本文へ移動

講座概要

【各学年の通常授業の日時について】

クラス

授業曜日
授業時間
中1クラス
長与・第二・高田中クラス
月・金曜日
7:00~9:40
中2クラス
長与・第二・高田中クラス
水・金曜日
7:00~9:40
中3クラス
長与・第二・高田中クラス
火・木曜日
7:00~9:40
土曜日
6:20~9:40
1・2年生は定期試験に備えて、試験の前は 月・水・金の授業になります。

※中1 1クラス編成(定員28名)

週2回 英語・数学を中心に5科目指導

※中2 1クラスまたは2クラス編成(定員45名)

週2回 英語・数学を中心に5科目指導

※中3 2クラス編成(定員48名)

週3回 英・数・国・理・社を中心に5科目指導
※受験に向けて、国・理・社の授業を毎週指導します。
#中2・中3クラスは、4月スタート時に平日でも合同クラスで授業をすることがあります。
#中1・2クラスは、普段は「数学・英語」が中心の授業ですが、学校の進路スピードに合わせて「国語・理科・社会」の「特訓授業」を実施することがあります。「特訓授業」を行うときは、事前に連絡をいたします。(中3クラスは毎週5科目指導です。)

定期試験対策の特訓授業について

 各中学校の定期試験日程の2~3週間前から、授業を10:00まで延長し、「定期試験対策の特訓授業」を行います。中1・中2の「国語・理科・社会」をこの特訓授業と課題学習等で指導します。
 定期試験対策の特訓授業は、土・日曜日を含む授業曜日以外の日にも実施し、学習時間を最大限確保して指導します。(日曜日の特訓は、学校が試験で部活停止になる期間に行うことが多いです。また、特訓授業で追加の授業料をいただくことはありません。)

塾の課題と家庭学習について

 授業での学習内容に沿って豊富な家庭学習課題(宿題など)を配布し、家庭での学習を指導します。課題内容は、授業の復習内容がほとんどです。授業で教わったことを忘れないためにすぐ復習することが、知識の定着につながります。(授業で教えていないことを課題に出すことはありません。)
 課題学習への取り組み状況は、毎月「課題一覧表」にして保護者宛に郵送します
 <課題学習の主なもの>
 ①各教科のワークブック
 ②各教科の練習問題プリント
 ③英単語練習プリント
 ④英単語テスト予習
 ⑤社会科単元テスト予習
 ⑥試験対策課題
 知識・学力を定着させ、応用力を身につけるためには家庭学習への真剣な取り組みが不可欠です。保護者の方の適切な助言・ご指導をお願いします。

社会科単元テスト

 社会科の学力を伸ばす上で「豊富な知識」は不可欠です。また、「暗記力」をつけることは、他の科目を学習する上でも重要です。授業終了後15分間、社会科単元テストを毎回行い、社会科の基礎知識を身につけるように指導します。
 80点以上が合格で、「合格者一覧表」を教室に掲示し保護者宛にも郵送します

英単語テスト

  英語学習の最初でつまづかないように、毎回の英語の授業で「英単語テスト」を実施します。(特に中1の1学期での取り組みは、重要です)
 英語の基本は「単語」です。たとえ「文法」をしっかり学習しても単語を知らなければ、そもそも英文を書くことができません。このテストでは「単語」とその単語を用いた「英文」を毎回出題します。単語・英文は、授業で学習したものしか出しません。また、テスト範囲の単語・英文の学習をやりやすくするための課題も準備します。このテストで「単語を覚える力」と英文を書くための「構文を理解する力」を養います。
 80点以上が合格で、「合格者一覧表」を教室に掲示し、保護者宛にも郵送します

教室を利用した自主学習

 平日の午後3:30~6:45と、土曜日の3:30~9:30は、教室を自習室として開放しています。好きな時間に来て、好きな時間に帰ることが可能です。
 自学では、学校や塾の課題(宿題)、授業でわからなかった所の質問、読書などいろいろなことすることができます。ただし、いくつかルールがあるのでそれに従って利用してください。主なものは次の2つです。

1、自学中の私語は禁止します。

2、自分が気になった問題などを友達や周りの人に質問しない。質問は先生にしてください。

(友達も自分の勉強をしています。邪魔をしてはいけません。)
塾だけでなく学校の課題についても質問できますので、積極的に利用してください。

タイムカードの送付

登校・下校時間を記入した「タイムカード」を毎月、保護者宛てに郵送します。
出席・欠席・遅刻など毎月確認ができます。
長与町の受験予備校
北陽ゼミナール
〒851-2128
長崎県西彼杵郡長与町
嬉里郷462-1 池田ビル 2F
TEL.095-883-5030
FAX.095-883-5030
TOPへ戻る